ノマド手当を推進しよう
ネットのおかげで自由に仕事できるようになったのが、プログラマーとかデザイナーという仕事の魅力なわけですが、未だにオフィス出社必須の会社とか多いみたいです。
モニターがデカかったり、周りに聞ける人がいたりで、オフィスのほうが捗ることも多いのですが、いつもオフィスに居ると気が滅入るので、オフィス外で仕事したい時もあったりします。
オフィスで仕事が捗らないなら外で、外で仕事が捗らないならオフィスでも家でも。
子どもがいたり、家が遠かったりするとオフィスに来るのも大変なので、どこでも仕事できる環境を提供するのは会社としては良いことかと思うのですよ。
そんなわけで、今時のIT企業は「ノマド手当」を推進したらいいんじゃないかと思ったわけです。
ところで、弊社は7月決算でこれから確定申告なわけですが、領収書集めに必死な8月だったりします。
会社の税金は売上-経費で決まるので経費があればあるほど節税はできるのです。
月一人いくらまでカフェ代はノマド手当から出ますってことにして、代わりに領収書もらって経費として申告。
利益が出ている会社なら福利厚生費と同じようなメリットありますね♪
The following two tabs change content below.

まなびん
会社の代表やってます。遊ぶように仕事やってます。
最新記事 by まなびん (全て見る)
- 日本最大級セミナーのポータルサイトの開発に関わらせて頂いています - 2019年10月24日
- エンジニアとして求人応募する際に意識してほしいこと - 2019年10月23日
- 受託が忙しく自社サービス開発できないので開発メンバー募集! - 2019年1月28日