SEO

絶対に知っとくべき!SEOの基本中の基本!

SEOって正解がなくて混沌としててややこしいですよね。

 

よく言われるSEOのテクニックは

 

  • ページ数を増やす
  • リンクを増やす
  • ページにキーワードを増やす

 

などなどですが、それが本当かどうかGoogleのアルゴリズムも変わるし、正解が不透明な印象がありますよね。

 

 

 

でもね、SEOの正解って実はGoogleが公式に公開してるんですよ。

 

Google公式のSEOガイドはこちら

ウェブマスター向けガイドラインはこちら

SEOの基本的な考え方はこれだけ覚えたらほぼOKで、この通りにサイトを作ればそれなりのSEOの結果をもたらしてくれたりするんです。

 

 

これを見るとページ数を増やすということは書かれていないので間違いであることがわかります

正しいのは質の高いコンテンツを提供するです。ゴミ記事を大量に生成しても評価されないです。

ページ数よりも見出しタグの使い方だったり、ユーザーが迷わないディレクトリ構成を工夫するほうが大事なんですよね。

 

 

SEOはマジメにGoogleのガイドライン通りに頑張ればそれなりの結果が出るのですが、Googleのガイドライン通りにやることも実は地味に大変だったりします。例えば見出しのタグを正しい構造に直す作業を行えばデザインがズレていき、そのデザインの修正のためにCSSを書き直すなどの作業が発生します。導線を考慮したURLの構造に修正するとリンクを書き直さないといけないし、サイトマップをユーザー向けとクローラー向けを用意するのも手間です。

 

でもこういう作業をこまめにやり続けることでユーザーが使いやすいサイトが出来上がり、ユーザーにとって有益なサイトと評価されてSEOの評価が上がるわけです。

 

ちなみに弊社の過去の実績では ページ数 20ページ程度の小さなサイトでも地味にタグを直したり、ディレクトリ構造を直すだけでビッグワードで4位に入った実績があります。

 

SEOは基本を押さえればそれなりに結果が出るので、楽をせずにコツコツやりましょう♪

The following two tabs change content below.

SNS