おっぱいボタン作りました
サイトのボタンってクリックされてなんぼのもんなのですが、クリックしたくなるようなデザインとかエフェクトが大事だったりします。 ウェブ上のパーツってどこが押せるか押せないかぱっと見では実はわからないこと…
サイトのボタンってクリックされてなんぼのもんなのですが、クリックしたくなるようなデザインとかエフェクトが大事だったりします。 ウェブ上のパーツってどこが押せるか押せないかぱっと見では実はわからないこと…
サイトリニューアルしましたよっと。 今まではブログがベースのサイトで特にセールスを意識してなかったのですが、人が増えて売上を気にしないスタンスじゃちょっとまずくなってきたのでLPっぽい感じにしてみまし…
体育会系の会社って未だに日本には多い気がするのですが、体育会系の会社に入ると個性とか自由を奪われる代わりに、規律や上下関係のおかげで、仲間との信頼関係や組織の結束力が得れたりするわけです。 ものを作っ…
オフィスにいっぱい人がきて賑わいました。 初夏、ある人と哲学修行に出てきました。 世の中には努力で変えられないこともあるけど、世界変えるつもりで限り頑張らないとね(´・ω・`) みたいな気分になりまし…
デザイナーたるものワイヤーフレームを書く暇あったらさっさとデザイン作れよ!と言いたいスピード重視のおいらですが、案件によってはワイヤーフレームからガッツリ腰を据えて作ることもあります。 んで、今どきの…
IT業界では昔からSES(システムエンジニアリングサービス契約)という契約があります。 いわゆる”人出し”、”人材売り”です。平たく言えば派遣ですね。 …
ネットのおかげで自由に仕事できるようになったのが、プログラマーとかデザイナーという仕事の魅力なわけですが、未だにオフィス出社必須の会社とか多いみたいです。 モニターがデカかったり、周りに聞ける人がいた…
毎日ハプニングが起こって楽しい日々ですが、7月は決算です。 だらだらやってきたのにいつの間にかいろんな実績ができて、お客さんにも恵まれて感謝です。 初年度から売上が7倍くらいになりました。 でも、スタ…
どもです。 毎日がイベントで爆笑の新宿オフィスで幸せに仕事してる昨今です。 ところで、経営勉強会やらセミナーとかに行くと「ありがとう」を集めたがる経営者が多いと聞きます。 …
会社のためには仕事をするのはやめよう、自分のために仕事をするべし お金のために仕事をするのはやめよう、お金でモチベーションが左右されるのは辛いぞ 単純作業は効率化を考えるチャンス、どうや…